痩せたい!健康になりたい!キレイになりたい!そんな皆さんを「理想の体」「理想の平熱体温」に導く場所です。
「痩せたい方」も、「運動不足や体調不良」の方にも1つだけお伝えしたいことがあります。それは、人によって「痩せ方」や「体調の改善」へ導く方法は、100人いたら100通りある。ということです。人の体は、生活習慣やワークスタイル、食生活や運動習慣など、様々な要因が重なって今の体の状態があります。
Over365では、「今の体の状態を調べること」から始まります。そこから一人ひとりに合ったパーソナルプログラムに沿って、あなたの体の状態にあった改善メニューをパーソナル・トレーナーと2人3脚で目標の体の状態へと改善していきます。
Over365 3つのポイント
1. ゴールは365日36,5℃以上の平熱体温
痩せた先の、リバウンドしにくく代謝の高い体づくりへ。運動不足解消の先の、疲れにくい体づくりへ。冷えやむくみの解消から、免疫力が高い病気になりづらい体質づくりへ。365日36,5℃以上の平熱体温を手に入れることで、健康で生き生きした毎日を過ごしていただきたい。平熱体温が体の課題の解決につながる根底の部分だと考えております。そういう思いがお店の名前「Over365」に込められています。
2.創業16年の経験
Over365(旧:Salon Lily&ほぐし処くどう)では、約1万人以上のお客様の体や体調、お肌の悩みと向き合いってきました。常に結果を出すことに取り組んだ先に、「体温」という答えにたどり着きました。新たにフィットネスを加え、体の中・外両方からアプローチできるようになりました。平熱が低いと言われる現代人の私達が、自分で健康・キレイ・元気をつくれるように、スタッフ一同全力でサポートいたします。
3.無理な売り込みはしません
お客さまに自分の体を知っていただき、そこから改善できる案を分かりやすく説明いたします。お客様に必要のないモノやサービスを売り込むことはやっていません。今、お客さまに必要な内容をしっかりお伝えし、納得・ご理解いただいた方にパーソナルプログラムを受けていただきます。
そもそもなぜ、体温なのか?
全ての根源。体の一番の不調の原因のひとつは・・・
Over365が提言する、365日36,5℃以上の平熱体温。
その本質は、低体温がもたらすざまざまな症状の改善にあります。
平熱が36.5℃以上でも、
内臓温度が低いと「不調のサイン」が体のあちこちに現れるからです。
体温が低いのは、体の芯から冷えている状態とも言えます。
内臓の冷えで起こる症状
体温(平熱)が36℃以上でも、おおよそ8割の人は内臓が冷えているといわれています。内臓からくる低体温が引き起こす症状や原因は以下のことが考えられます。
- 手足が冷たい
- 首が冷えている
- 偏頭痛がある
- 下痢や便秘
- 痩せにくい
- 肌トラブルがある
- むくみがある
- コーヒーをよく飲む
- 肩こり/腰痛
- 関節痛
- イライラすることが多い
- すぐ風邪をひく
- 原因不明の体の不調がある
- 生理痛がひどい
- 体がだるい
- 寝つきが悪い
- 胃もたれしやすい
- お腹を触ると冷たい…など